近況報告とちょっとしたお願い。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

おちよ。でございます。


暖かくなったり寒くなったりで路面がつるつるしていて

毎日通勤途中で転びそうになり

変なポーズをする日々が続いています。笑


アスリートだったことの体幹が微妙に残っていて助かってます。



さてさて。

今回は近況報告とちょっとしたお願いというタイトルですが。


以前よりおちよ。のブログをお読みいただいている方、

SNSをチェックしてくださっている方はご存じだと思いますが


私は体調や精神状態、環境によって言葉が聞き取れない(理解できない)ことが多々あります。



私がどのような状態で言葉が聞こえているのかと申しますと、

簡単に言えば、皆様が少しだけ英語を勉強してから

海外に行ったときに聞こえるものと似ていると思います。

話していることはわかるのだけれど、何と言っているのかわからない状態であったり、

周りの音がモノラルになっていてすべての音が混ざって聞こえている、

かき消されてしまっているような感覚です。


私の場合、それが騒がしいところだけで なく換気扇やファンの音、

生活音がある環境でも聞き取ったり、言葉を理解することができないことが多いです。




それだけならまだいいのですが、

トラウマを思い出してしまったり、

大きな音に対応できなくなってしまったり、

落ち着かなくなってしまったりしてしまうこともしばしば…。


聞き取りたいのに言葉が理解できないことが本当につらくて

泣いてしまうこともあります。




普段外に出るときは遮音性の高いイアホンをしています。

実はイアホンをしているだけでは外の音に耳が反応してしまい、

車が横を通っただけでびくびくしてしまうこともあるので

気をそらすことも兼ねて音楽を聴いていることが多いです。



もちろん、一人の時は周りに細心の注意を払いながら通勤してます。




ライブの時ですが、アンプからの大きな音を聞き続けて辛くなってしまう時があり

100円均一に売っている耳栓をしていました。

出演時は「これから音を出すぞっ」ということが自分でわかり、まだ平気だったので

出演時は基本的にはしていませんでした。



しかし100円均一にある耳栓は本当に遮音性が高く、

パフォーマンスされている演者様の音が十分に聞こえないという悩みがありました。



そんなことを思っていたら

去年のクリスマスプレゼントに「dBud」というブランドの耳栓をいただきました。



どんなものなのかご興味を持たれた方は検索してみてください。



見た目を言葉で言うなら、

今はやりの「Bluetoothイアホン」のようです。

しかし、完全アナログ機器なので電気も通っていませんし、れっきとした耳栓なのです。



1月のライブの日、一日中これをつけて過ごしていました。

…すごく楽でした。



この耳栓はシャットアウトする周波数の音を自分でスイッチをスライドさせて調節できるもので、

完全に遮音する場合と、周囲の音をある程度の周波数を削った音を聞く場合を

自分がいる環境によって変えることができるのです。



そしてこの機能によってライブ中にアンプから出音される

ホワイトノイズや突発的になってしまうことがあるハウリング、電気音、

曲中の音圧に合わせたり会話をするときとライブを見るときで調整することができるんです。



1月のライブの日、一日中これをつけて過ごしていました。

…すごく楽でした。



ライブ前の緊張以外は余計に力が入らなかったし、

落ち着いて楽屋にいることができました。

ちゃんとギターのチューニングも落ち着いてできた気がします。



本当にありがたかったし体が震えるほどうれしかった。



その時に少し不安になってしまったのは

「これはライブ中にイアホンをしてライブ中なのに別の音楽を聴いている」

と勘違いをされてしまうのではないかということ。



もちろんこの耳栓では音楽を聴くことは全くできません。



しかしこの見た目のせいで不快な気持ちになる方が

出てしまうのであればすごく嫌だなぁと思いまして。



もし、私がこの耳栓をしてライブを見ているのに気づいたら、

「ああ、心から音楽を楽しんでいるんだな」

と思っていただければありがたいです。

また、不快になられた方を見つけましたら

大変お手数をおかけいたしますが、私の状態をその方にお伝えしてほしいのです。




そんなちょっとした近況報告とお願いでした。


こんな私ですが、これからもどうか応援よろしくお願いします。



おちよ。



OCHIYO's Official Homepage

北海道を拠点として全国・世界に向けて音楽活動中。 オーストラリア育ちの"歌う表現者"

0コメント

  • 1000 / 1000